top of page

災害時に気をつけること(水害編)


大雨が降ったときに気をつけること

雨の強さと災害

  • 1時間に30㎜以上の雨が降ると、道に水がたまって川のようになったり、山などが崩れやすくなったりします。

  • 1時間に50㎜以上になると、雨が滝のように降って、マンホールから水があふれたり、低い土地に水がたまって地下街に水が入いってきたりして危険です。

  • 1時間に80㎜以上になると、大きな災害が起きやすくなります。 雨の強さを見て早く 避難するようにしましょう。

  • 短い時間にとてもたくさんの雨が降ると、川の水が急に増えてあふれることがあります。 今いる場所で雨が降っていなくても、川の上の方でたくさんの雨が降って水があふれる場合があります。 川の近かくに近寄らよらないようにしましょう。



土砂災害

  • 土砂災害は山などが崩れて起きる災害です。 土砂災害の前には、山などからいつもと違う音がしたり、小さい石が落ちてきたりすることがあります。 斜面にひびができて割れたり、 突然、水が出てきたりすることもあります。

  • 土砂災害が起きると、大きな被害が出ます。いつもと違う様子を見つけたら、すぐに安全な場所に 避難しましょう。

  • 逃げることができない場合は、壊われにくい建物の2階以上で山から遠い部屋にいると安全なことがあります。



避難をするタイミング

  • 国や自治体は、大雨で災害が起きそうな場合に、 危険の大きさに応じて情報を発表しています。

  • 「大雨注意報」「洪水注意報」それに「氾濫注意情報」が出たときは、雨がたくさん降って災害が起こる可能性があります。 避難するときにそなえて、どこへ、どうやって避難するかを確認しておいてください。

  • 「警戒レベル3 高齢者等避難」や「大雨警報」、「洪水警報」、それに「氾濫警戒情報」は、さらに災害の危険性が高まったときに出ます。 お年寄や障害のある人など避難に時間がかかる人は、できるだけ早く避難を始めたり、安全を確保したりしてください。

  • 「警戒レベル4 避難指示」、「土砂災害警戒情報」、それに「氾濫危険情報」が出た時は、災害がいますぐ起きるかもしれない危険な状況です。 危険な場所にいる人は全員、すぐに避難して、安全を確保してください。

  • 「警戒レベル5 緊急安全確保」や「大雨特別警報」、それに「氾濫発生情報」が出た時は、何らかの災害がすでに発生しているか、災害が 切迫している状況です。 命を守ることを一番に考えて行動してください。

  • 避難が遅くれて、大雨で道が川のようになるなど、どうしても外へ避難することができない場合には、建物の2階以上で、山から遠い部屋にいると安全なことがあります。

  • 短い間にものすごい雨が降ると、情報が出る前に、災害が起きることがあります。 ものすごい雨が降って危険だと思ったら、まず、避難するようにしてください。



「ハザードマップ」

  • 「ハザードマップ」は、雨がたくさん降ったときに水があふれそうな場所や、土砂災害が起きるかもしれない場所などを示めした地図です。 県や市などのウェブサイトでも見みることができます。 「ハザードマップ」で自分が住んでいる場所などについて調べておきましょう。


閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コメント


bottom of page