top of page

1月の風物詩


あけましておめでとうございます。

女性障害者専門 総合「性」サービス TiME(タイム) オーナー 二ノ宮 です。


恒例の風物詩シリーズです!


1月は年が明けて最初の月であり

背筋が伸びるように新たな気持ちを感じる人が多いでしょう。


仕事・恋愛・趣味・学業などさまざまな目標を掲げ直したり

新しいことにチャレンジしたりするのに最適な月でもあります。


また

お祝いムードに包まれたイベントやお得な初売りセールなども開催され

日本全体が賑わうことも特徴です。


といことで今回は

1月風物詩を載せていきます!


1月の風物詩とは?

まずは

1月ならではの風物詩を紹介します。


普段馴染みのない風物詩もあるかもしれませんが

この機会にチェックしてみましょう。



(1)年賀状(寒中見舞い)


元日に届く年賀状は1月の代表的な風物詩。

年に1回の便りを毎年楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。


年明けは

普段お世話になっている人へ感謝の気持ちを伝えるのにぴったりのタイミングです。


普段なかなか会えない親戚・友人の近況を知れる機会でもあり

縁がつながっていることを実感できるでしょう。


また

年賀状は松の内(1月7日or1月15日)が明けるまでに発送すれば

マナーとして問題はないとされています。


旅行に出かけるなど

都合により確認が遅くなってしまいそうな時や

喪中の家庭では寒中見舞いに変更し

挨拶だけでも済ませておくのがスマートです。



(2)初詣


初詣は

1年の初めに神社やお寺に参拝すること。

特に1月中は初詣の参拝客で神社やお寺がにぎわいます。


これから始まる1年を無事に過ごせるようにお願いしたり

おみくじを引いて今年の運勢を占ったりするのが定番です。


古くは参拝する神社やお寺について決まりがありましたが

現在では好きな神社やお寺で自由に参拝するのが一般的になりました。



(3)お年玉


1月はお年玉をもらえる時期でもあり

特に子どもたちが楽しみにしていることでしょう。


お年玉に対するお礼を伝えたり

お金の使い方を考えたり

マナーや金銭感覚を身につける大切なイベントとして受け継がれてきました。


あなた自身がお年玉をあげる場合は

可能な限り新札もしくは折り目の少ないきれいなお札(ピン札)を使いましょう。


年末年始は銀行窓口が休業することが多いので

年が明ける前から準備しておくのが理想です。



(4)初夢


初夢とは

新年が明けた日の夜に見る夢のことです

(大晦日の日に見る夢、三が日に見る夢など諸説あり)。


「一富士・二鷹・三茄子(いちふじ・にたか・さんなすび)」

が縁起の良い夢として知られています。


富士山は1年の「無事」を表しており

困難で険しい山がそびえてもトラブルなく乗り越えていける運気の良さが感じられます。


鷹は大空を自由に飛べる気高さがあることから

ストレスフリーに過ごせることや

チャンスをつかめることを表す幸運の鳥として知られてきました。

「高い」がかかっていることもあり

何だか良いことが起きそうな予感がする夢になるでしょう。


茄(なすび)は

価値の高い実を「成す(なす)」という言葉にかかっており

収入アップや思わぬビジネスチャンスの舞い込みが期待できそうです。


実はその後も

「四扇・五煙草・六座頭(しおうぎ・ごたばこ・ろくざとう)」

と続きます。


七福神・蛇・朝日・鳥居が現れる夢も縁起が良いとされているので

初夢を楽しみに待ってみましょう。



(5)福袋


初売りセールと同時に福袋が販売されることが多く

欲しい商品をお得にゲットするチャンスでもあります。


もともとは江戸時代の越後屋が「恵比寿袋」として販売したのが起源だと言われ

在庫処分用として始まったのだとか。


人気のブランドショップやショッピングモールでは大行列ができることもあるので

事前に情報をリサーチのうえで狙いを決めていきましょう。



(6)正月遊び


1月は

お正月らしい遊びが多いことも特徴です。


福笑い・かるた・羽根つき・お手玉・めんこ・けん玉・凧あげ・独楽(こま)など

昔懐かしい遊びを楽しめる機会も多いでしょう。


実は、それぞれの遊びに由来や意味があることをご存じでしょうか。


例えば

羽根つきは邪気をはねよける

厄災を払う遊びとして広がりました。


また

「笑う門には福来る」を表す福笑いなど

意味を持った多数の遊びが生まれています。


正月遊びは

大人が本気になってやってみると想像以上に面白いものばかり。


次の1月には

童心に返って思い切り正月遊びを楽しんでみてはいかがでしょうか。



(7)成人式


1月の第2月曜日は「成人の日」として国民の祝日となっており

成人式が開かれる市区町村が多いです。


振袖・羽織袴・スーツを着た人が多く行き交う華やかな1日であり

無事に成人を迎えられたことを祝うイベントとして広がりました。


成人式に参加することで大人としての自覚が生まれ

気持ちが新しくなるものです。


そんな様子を見ているこちらも

「新たに頑張ろう」という後押しをもらえる素敵な日です。



(8)大学入学共通テスト


1月中旬の土日には

大学入学共通テスト(旧・センター試験)が行われます。


希望する進路に向けて長期間勉強してきた受験生たちが全力を出す日であり

両親・学校・予備校から大きな励ましを得て会場に向かう人たちが見られるでしょう。


その後の将来を左右する重大な転換点なので

身近に受験生がいればそっと応援してあげたいですね。


また

大学がある駅の近くは非常に混雑することが予想されるので

近くにお出かけの際は少し時間に余裕を持っておくことが大切です。



1月の行事一覧

  • 元日・元旦

  • ニューイヤー駅伝

  • 箱根駅伝

  • 初詣

  • 年始挨拶

  • 書初め

  • 餅つき

  • 鏡開き

  • 正月遊び

  • 松の内

  • 小正月

  • 二十日正月

  • 初売りセール

  • 初荷

  • 若水

  • 初釜

  • 新年会

  • 仕事始め(御用始め)

  • 初水天宮

  • 初薬師

  • 初金毘羅

  • 初観音

  • 初大師

  • 初天神

  • 初不動

  • 十日戒

  • 成人の日

  • どんど焼き

  • 出初式

  • 藪入り



1月の食べ物一覧

  • 鏡餅

  • おせち料理

  • 雑煮

  • 七草粥

  • おしるこ

  • 甘酒

  • いよかん

  • 春菊

  • 公魚(ワカサギ)

  • 鰤(ブリ)

  • ズワイガニ



1月の花・植物一覧

  • 水仙(すいせん)

  • 椿黄梅(おうばい)

  • 蠟梅(ろうばい)

  • 山茶花(さざんか)

  • シクラメン

  • パンジー

  • ノースポール

  • キルタンサス

  • シネラリア



1月は「お正月」「初詣」など新年ならではのイベントが多い月です。


同時に1月ならではの食事・花を知っておけば

より新年を実感しやすくなるでしょう。


新たな1年と向き合う月として

フレッシュな気持ちになりそうですね。


目標を立てて

充実した自分を手に入れましょう。


その季節

その日

その時に感じる色々な感情は

とても大切だと考えています。


共に過ごす「時間」を

大切な「時間」を

貴重な「時間」を

精一杯おもてなしさせて頂きます。


お会いできることを心より楽しみにしております。

閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Commentaires


bottom of page